- きつつき
- きつつき【啄木鳥】キツツキ目キツツキ科の鳥のうち, アリスイ類以外のものの総称。 指は前向きに二本, 後ろ向きに二本で, 鋭い爪がある。 足と尾羽を用いて木の幹に縦にとまり, 強いくちばしで幹に穴をあけ, 中の虫を長い舌で引き出して食べる。 日本にはアカゲラ・ヤマゲラ・クマゲラなど一〇種がいる。 ケラ。 ケラツツキ。 啄木(タクボク)。 ﹝季﹞秋。 《~や落葉をいそぐ牧の木々/水原秋桜子》
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.